わたしの大同宣言!2022年度 | 大同生命を知る | 大同生命保険
このページの本文へ移動

わたしの大同宣言2022年度

~その安心で、企業とともに未来をつくる。~

「わたしの大同宣言!」は、企業理念と行動規範、支社・部門・チームのミッションを踏まえて、一人ひとりが策定しています。

・顔写真をクリックすると、宣言に込めた想いをご覧いただけます。
・従業員の所属部署は2022年4月1日時点のものです。

2023年度の紹介はこちら

  • 四国支社

    石津 健太

  • 沖縄支社

    石山 千華

  • 金融チャネル第五エリアオフィス

    内橋 正人

  • 北海道支社

    江島 梨沙子

  • 近畿税理士共済南支社

    小川 守久

  • 横浜支社

    岡部 葉子

  • 東北TKC企業保険支社

    川村 康彦

  • 税理士推進新宿支社

    掛村 奈々

  • 郡山支社

    小林 義一

  • 岐阜支社

    黒木 亜弥

  • 福岡代理店営業部

    近藤 啓史

  • 金沢支社

    坂本 純子

  • 税理士推進東京支社

    築地 拓也

  • 法人営業部

    島田 香椰

  • 山陰支社

    中川 賢次

  • 関東TKC企業保険支社

    清水 久美

  • 運用管理部

    西岡 稔

  • 宮崎支社

    田畑 幹

  • 静岡TKC企業保険支社

    根本 大輔

  • 北陸税理士共済営業部

    寺澤 真紀

  • 資金運用部

    野上 清助

  • コールセンター(熊本)

    松本 瞳

  • 保険金部

    東野 芳之

  • 東京東TKC企業保険支社

    丸山 和香奈

  • 北海道TKC企業保険支社

    増岡 義博

  • 湘南支社

    道平 美奈

  • 九州北TKC企業保険支社

    圓尾 悠馬

  • 四国支社

    向井 香津子

  • 関東信越税理士共済支社

    横江 久

  • 山口支社

    吉野 知子

  • 南九州代理店営業部

    飯野 正樹

  • 北海道支社

    東 純子

  • 金融チャネル第六エリアオフィス

    亀山 博行

  • 北陸税理士共済営業部

    浦島 彩也花

  • 東北TKC企業保険支社

    木村 泰章

  • 栃木TKC営業部

    榎本 節子

  • 南近畿TKC企業保険支社

    久保 浩章

  • 首都圏代理店支社

    遠藤 智恵

  • 中部TKC企業保険支社

    阪本 浩嗣

  • 契約サービス部

    大山 ゆう子

  • 名古屋支社

    瀬越 敏夫

  • 京都税理士共済支社

    小田 聡子

  • 企画部

    醍醐 怜皇奈

  • 東東京支社

    河村 陽子

  • 商品部

    竹中 将雄

  • 東京北TKC企業保険支社

    菅原 麻奈

  • 関東信越税理士共済支社

    棚田 裕貴

  • 契約サービス部

    高木 万里奈

  • T&D情報システム(株)

    田村 尚誉

  • 山陰支社

    田中 奈緒子

  • 税理士推進東京支社

    常川 慎一

  • 四国支社

    田村 柚葉

  • 九州北部税理士共済支社

    中郡 翔大

  • 北九州支社

    藤澤 彩香

  • 業務部

    平野 勝規

  • 富山支社

    真野 千瑞子

  • 税理士推進新宿支社

    平間 誠貴

  • 北海道TKC企業保険支社

    水永 佑芽

  • 中国西TKC企業保険支社

    福田 哲士

  • 企業保険部

    宮井 久美子

  • 東海税理士共済支社

    青木 信行

  • 四国支社

    大岡 富美子

  • 茨城TKC企業保険支社

    池田 映人

  • 税理士推進新宿支社

    大滝 真由

  • エコシステム推進室

    植松 亮

  • 関東代理店営業部

    尾崎 宏美

  • 福岡支社

    植本 浩太

  • 郡山支社

    蒲生 幸子

  • 山陰支社

    宇山 賢二

  • 北海道支社

    川村 美奈

  • 南九州税理士共済営業部

    岡村 重樹

  • 九州北部税理士共済支社

    菊池 沙織

  • 四国支社

    才田 知広

  • 福井支社

    坂下 恵津子

  • 富山支社

    作井 盛一郎

  • 運用企画部

    坂本 くるみ

  • 仙台支社

    鈴木 毅

  • 兵庫TKC企業保険支社

    杉岡 英里香

  • 京都税理士共済支社

    大海 勇樹

  • 神奈川税理士共済支社

    鈴木 美南

  • 千葉TKC企業保険支社

    中尾 龍

  • 日本システム収納(株)

    永田 泰子

  • 北海道支社

    松永 弘志

  • 中国西TKC企業保険支社

    信高 真弓

  • 東京支社

    山下 剛

  • 南九州TKC企業保険支社

    藤澤 希恵

  • 金融チャネル第一エリアオフィス

    山下 靖彦

  • 中部TKC企業保険支社

    安岡 朋子

  • 人事総務部

    吉村 啓佑

  • 京滋TKC企業保険支社

    八幡 奈津美

  • 福島TKC企業保険支社

    我妻 巧基

  • 東海代理店支社

    遠藤 友美

  • 中部TKC企業保険支社

    岩田 篤則

  • 姫路支社

    太田 まき

  • 上野支社

    大谷 雅彦

  • 神奈川TKC企業保険支社

    奥迫 春枝

  • 金融チャネル第二エリアオフィス

    大西 秀樹

  • きた東北支社

    葛西 裕香

  • カスタマーサービスセンター

    岡田 拓

  • 大阪トレーニングセンター

    釜我 佳苗

  • 近畿税理士共済南支社

    木野本 真

  • 南九州TKC企業保険支社

    金城 菜月

  • 山口支社

    栗山 秀樹

  • 浜松支社

    櫻井 美江

  • 北海道TKC企業保険支社

    桑名 則行

  • 金沢支社

    佐野 ゆかり

  • 長崎支社

    霜凍 隆秀

  • 中国税理士共済営業部

    田中 すみれ

  • 関東信越税理士共済支社

    高井 謙

  • 渋谷支社

    築地 友希

  • 税理士推進東京支社

    高井 優輔

  • 関東TKC企業保険支社

    永井 千晶

  • 長崎支社

    鶴見 直樹

  • 九州北TKC企業保険支社

    中原 須恵美

  • 宇都宮支社

    鱒渕 雄史

  • T&D情報システム(株)

    平野 由貴

  • 近畿税理士共済北支社

    峯山 郁矢

  • コンプライアンス推進部

    藤田 千恵

  • 契約部

    横山 優太

  • 松山支社

    向田 惠子

もっと見る
閉じる

所属部署は2022年4月1日時点

ご提案に際しては、社長ご本人の保障はもちろん、従業員やご家族のための保障の必要性をしっかりとご理解いただくようにしています。それにより感謝をいただくことが、仕事のやりがいにつながっています。

福島TKC企業保険支社

我妻 巧基

私自身、苦しい経験をした時に、たくさんの人に助けていただきました。
お客さまや代理店さんが困っておられる時に、まずは私の顔を浮かべていただけるような「頼れるパートナー」になりたいと思います。

東海代理店支社

遠藤 友美

まずは社長さまに「将来の夢」をおうかがいする。そして、それを実現するために何ができるか、一緒になって考える。保険や様々なサービスでお客さまをお守りできるよう、自分自身も日々成長していきたいと思います。

中部TKC企業保険支社

岩田 篤則

突然入院された社長の奥さまに、「私でよければ何でもお話をおうかがいします」とお伝えすると、「今こうして話をできる人がいて本当に良かった」と仰っていただきました。お客さまからいつでも安心してご相談いただける存在になりたいと思います。

姫路支社

太田 まき

「対処すべきリスク」「保障と保険料のバランス」など、お客さまのご要望をしっかりとおうかがいして、ご満足いただける提案ができるよう、今後も努力を続けていきたいと思います。

上野支社

大谷 雅彦

お客さまを取り巻くリスクはさまざまで、時代とともに変化します。税理士事務所(代理店)とともに、お客さまに合った保障を考え、お客さまが安心して事業を継続できるよう全力でサポートしていきたいと思います。

神奈川TKC企業保険支社

奥迫 春枝

数ある生命保険会社の中から、「大同生命に加入しよう」「あの担当者から加入したい」と言っていただけるよう、日々チャレンジ(努力)を続けていきたいと思います。

金融チャネル第二エリアオフィス

大西 秀樹

がんで入退院を繰り返しながらも、仕事を続けておられた社長さま。現在は、保障をご提案させていただいたご子息が事業を引き継いでおられます。今後もお客さまのお力になりたいと思います。

きた東北支社

葛西 裕香

「お客さまは何を必要とされているのか」「当社の商品・サービスでお役に立てるものはあるか」を代理店とともに考え、提案する。そうした姿勢が大同生命の強みであり、私の活動の基本です。

カスタマーサービスセンター

岡田 拓

「丁寧なアフターフォロー」「迅速な支払」「役に立つサービス」など、お客さまから「どれをとっても大同生命が一番」とおっしゃっていただいた時、本当にうれしかったです。今後もお客さまに寄り添った活動を続けていきます。

大阪トレーニングセンター

釜我 佳苗

お客さまに死亡や就業不能のリスクをしっかりと説明し、保障の必要性をご理解いただく。そうした活動を通じて、今後もお客さまと信頼関係を築いていきたいと思います。

近畿税理士共済南支社

木野本 真

すでにお客さまが加入されている保険の内容を確認すると、金額や保障範囲などが十分でないケースがあります。これからも会社とご家族を守る保障の必要性をしっかりとお伝えしていきたいと思います。

南九州TKC企業保険支社

金城 菜月

経営・健康をご支援する当社サービスをお客さまにご案内すると、「さすが大同生命!」と言われることがあります。これからも、中小企業の課題解決に貢献していきたいと思います。

山口支社

栗山 秀樹

「保険に加入しているから、安心して仕事に専念できる」というお客さまの言葉が励みになりました。一社でも多くのお客さまが健康で長く働いていただけるよう、今後もさまざまなご提案をしていきたいと思います。

浜松支社

櫻井 美江

あらためて健康経営の重要性を感じています。保障だけではなく、健康経営の推進を通して、お客さまの事業継続に貢献したいと思います。

北海道TKC企業保険支社

桑名 則行

景気の悪化や自然災害の発生など、お客さまが苦しい時にこそ、お力になりたい。これからも「笑顔」で確かな「安心」をお届けしたいと思います。

金沢支社

佐野 ゆかり

保険金をお支払し、お客さまから感謝の言葉をいただいた際に、あらためて生命保険の意義、当社の使命を感じます。中小企業を元気にすることが日本の元気につながる。そんな仕事に誇りを感じています。

長崎支社

霜凍 隆秀

「まずは万一の備えが大事」、これまではそう考えていました。今後は、健康支援サービスや経営支援サービスなど、保障以外の付加価値でもお客さまをお守りしたいと思います。

中国税理士共済営業部

田中 すみれ

保険金がお役に立つときは、お客さまに不測の事態が発生したとき。これからは、そのような事態が発生しないよう、「予防=健康経営の実践」もあわせてご提案することで、中小企業の皆さまの笑顔をお守りしたいと思います。

関東信越税理士共済支社

高井 謙

正確かつ迅速に営業担当者をアシストすることで、大同生命がお客さまに信頼いただける会社となるよう、努めてまいります。

渋谷支社

築地 友希

お客さまを様々なリスクからお守りするためには、生命保険の知識はもちろん、税務面や財務面のフォローも必要です。お客さまから「頼られる存在」になれるよう、日々レベルアップを目指します。

税理士推進東京支社

高井 優輔

人手不足でお困りの中小企業がたくさんあります。企業が長くつづいていくためには、従業員の健康が何よりも大事。多くの企業が「健康経営」を始めるお手伝いができれば、と考えています。

関東TKC企業保険支社

永井 千晶

経営を長くつづけて来られた社長さまには、たくさんのストーリーがあります。そうした企業がさらに10年、20年と長くつづくよう、これからも全力でサポートさせていただきます。

長崎支社

鶴見 直樹

当社が創業して120年。その間、日本社会は幾度となく困難を乗り越えてきました。今後も「時代にあった保障とサービス」で中小企業のお客さまをお守りしていくことが、大同生命の使命と感じています。

九州北TKC企業保険支社

中原 須恵美

定期訪問しているお客さまから、「いつも情報提供ありがとう」「今後もビジネスパートナーとしてよろしく」とおっしゃっていただきました。その言葉を胸に、日々の活動を続けています。

宇都宮支社

鱒渕 雄史

普段お客さまと直接接する機会はありませんが、「中小企業をお守りしたい」という気持ちは変わりません。これからもお客さまの「安心」を下支えするシステムを、全力でバックアップしてまいります。

T&D情報システム(株)

平野 由貴

お客さまから「万一のそなえがあるから挑戦ができる」「コロナ禍で従業員の雇用を守ることができる」というお言葉をいただきました。このようなお客さまの「覚悟と責任」に、しっかりとお応えしていきたいと思います。

近畿税理士共済北支社

峯山 郁矢

これまでお客さまから感謝の声をいただく一方で、お叱りを受けることもありました。常にお客さまの立場に立った行動ができるかどうかは、すべて自分自身の心がけ次第と感じています。

コンプライアンス推進部

藤田 千恵

入社1年目で健康増進型保険の開発(新契約手続)に携わり、保障と健康増進の重要性をあらためて感じました。これからは一人でも多くのお客さまに、健康経営の必要性をお伝えしていきたいと思います。

契約部

横山 優太

これまで、お客さまのニーズに合った保険を様々な場面でお役立ていただきました。その経験を活かし、今後も時代に合った保障の必要性をお伝えしていきたいと思います。

松山支社

向田 惠子

従業員を含めて「死亡保障+就業不能保障」にご加入いただいたお客さま。半年後、従業員の方がガンに罹患され保険金をお支払いした際に、社長さまから頂いた感謝の言葉が私の活動の拠り所になっています。

東海税理士共済支社

青木 信行

支社のメンバーが一体となって、ご加入企業のアフターフォローに取り組んでいます。その中で、お客さまからいただく感謝の言葉を胸に刻み込んで日々活動をしています。

四国支社

大岡 富美子

代理店の税理士先生や職員の方々とともに、万が一の場合に会社を守る保険商品を推進してまいりました。今後も引き続きお客さまに安心をお届けしてまいります。

茨城TKC企業保険支社

池田 映人

入社以来、1人でも多くの方に「大同生命の保険があって良かった」「大同生命に出会えて良かった」と思っていただけるように取り組んできました。これからも「保障プラスαの価値」を提供していきたいと思います。

税理士推進新宿支社

大滝 真由

お客さまにご提供する様々なサービスの企画・開発を担当しています。一人でも多くのお客さまに当社のサービスをお役立ていただきたいと思います。

エコシステム推進室

植松 亮

お客さまに喜んでいただくことが仕事のやりがいであり、最終目標です。これからも「会社の顔」としての活動を実践してまいります。

関東代理店営業部

尾崎 宏美

日々学んだことや収集した情報をお伝えしている社長さまから「君がいろいろと教えてくれるから、本当に助かるよ」とおっしゃっていただいたことが励みになっています。

福岡支社

植本 浩太

「そろそろ会社をたたみたい」という高齢のお客さまから保険の解約申出があり、複数回にわたり、やりとりをさせていただきました。「もう解約するというのに、丁寧な対応をしてくれてありがとう」という言葉をいただきました。

郡山支社

蒲生 幸子

これからの保険会社は、保険以外の幅広い知識を持ち、様々な解決策をお客さまにご提案していく必要があります。引き続きお客さまが「安心して働ける職場づくり」のご支援をしてまいります。

山陰支社

宇山 賢二

営業活動を通じて、社長さまや従業員さまから「将来の夢」や「お悩み」をうかがうことがあります。
ともに悩み、ともに考える。ともに悲しみ、ともに喜ぶ。
そのたびに「中小企業をお支えしているんだ」という責任とやりがいを感じています。

北海道支社

川村 美奈

死亡保障しかご準備されていないお客さまがガンになられました。保険をご活用いただけなかったことが今でも心残りです。これからは死亡保障とあわせて就業不能保障の必要性をしっかりとお伝えしていきたいと思います。

南九州税理士共済営業部

岡村 重樹

多くの社長さまから「会社や従業員を大事にしたい」という想いをおうかがいしました。これからも「一社でも多くの会社をお守りする」という気持ちで活動を続けてまいります。

九州北部税理士共済支社

菊池 沙織

急に亡くなられた社長さま。保険金をお支払した際に、奥さまから深く感謝されたことで、保険の重要性をあらためて認識しました。これからも一人でも多くのお客さまに「安心と安全」をお届けする活動を続けてまいります。

四国支社

才田 知広

自分自身の手術で給付金を請求し、あらためて保険のありがたみを感じました。自分が「やってほしいこと」「やってもらって嬉しかったこと」を忘れずに、これからもお客さまに寄り添った対応を心がけます。

福井支社

坂下 恵津子

すべての人が上を向いて暮らす明るい国になるように。これからも全力でお客さまに「元気」を届けてまいります。

富山支社

作井 盛一郎

私が担当している資産運用業務では、日頃お客さまの存在を直接感じる機会が少ないため、常にお客さまを意識して仕事に取り組んでいます。

運用企画部

坂本 くるみ

私がお伝えした意見をお客さまの商品開発に反映いただいたことがあります。お客さまのお役に立てたことが何よりもうれしく、その経験が今の活動の励みになっています。

仙台支社

鈴木 毅

保険を「意味のないもの」「付き合いで入るもの」という考えでおられる方がいらっしゃいます。これからも「保険は必要性と十分性をしっかり考えて加入するもの」ということをご理解いただく活動を継続します。

兵庫TKC企業保険支社

杉岡 英里香

適正な保障の提案を通じたリスクマネジメントで、これからも「お客さまの最高の相談相手」となれるよう取り組んでいきたいと思います。

京都税理士共済支社

大海 勇樹

「大同生命は中小企業に寄り添った保険・サービスを提供しているから安心」というお言葉をよく頂戴します。これからも自信をもって「大同生命だからできること」をお伝えしたいと思います。

神奈川税理士共済支社

鈴木 美南

実家が事業を営んでいるので、社長や事業主の方のお気持ち、ご家族のお気持ちがよくわかります。これからも企業とそこで働くすべての方々をしっかりとお守りしてまいります。

千葉TKC企業保険支社

中尾 龍

お客さまから保険料をお預かりする収納システムの企画・開発を担当しています。これからもお客さまが「健康で長く働き続けられる会社」であり続けるためのお手伝いをしていきたいと思います。

日本システム収納(株)

永田 泰子

当社の経営支援サービスをご利用いただいた企業が地元誌で紹介され、当社の活動にも触れていただきました。社長さまに「どれも中小企業単独では利用が難しいサービスばかりで、会社・従業員とも助かっている」とおっしゃっていただいたことが励みになっています。

北海道支社

松永 弘志

関与先企業の実情を把握している会計事務所を通じて、「本当に必要な保障」を「適正な保険金額」でご加入いただけるのが大同生命の強みの一つです。お付き合いではなく「本当の安心」「ご納得いただける安心」をお届けする保険会社であり続けます。

中国西TKC企業保険支社

信高 真弓

一つひとつの業務の先には、常にお客さまがいらっしゃるということを意識して、今後も仕事に取り組みたいと思います。

東京支社

山下 剛

多くの企業が当社の保険にご加入されていることに深く感謝しています。街中でお客さまの会社を目にするたびに、「地域社会をお守りすること」の使命を感じます。

南九州TKC企業保険支社

藤澤 希恵

経営者がお亡くなりになって、存続の危機に立たされた企業。そんな時に残されたご家族・従業員が保険金で危機を乗り越えられた数多くのケースを目の当たりにしてきたことが、現在の活動の礎になっています。

金融チャネル第一エリアオフィス

山下 靖彦

税理士先生が関与先企業のことをいかに大切に、ご自身の家族のように考えておられるかを身に染みて感じています。これからも「大切な関与先企業が長く続くように、さらに発展するように」という先生の願いを叶えるお手伝いしていきたいと思います。

中部TKC企業保険支社

安岡 朋子

健康増進型保険「会社みんなでKENCO+」の発売もあり、社内・社外を問わず「健康経営」への関心が高まっています。当社で働く従業員が健康で活き活きと働けるよう支援することは、ひいては大同生命がお客さまのお役に立てることにつながり、さらには社会に貢献することにつながっていると思っています。

人事総務部

吉村 啓佑

ガンに罹患されたお客さまから「保険に加入していて助かったよ」とおっしゃっていただきました。しかし、ご本人やまわりの方の不安を完全になくすことはできません。お客さまの健康をお守りするため、当社の健康支援サービスをさらにご活用いただきたいと思います。

京滋TKC企業保険支社

八幡 奈津美

大同生命に入社して20数年。創業120年の歴史に携われたことを誇りに思います。これからも大同生命が成長していけるよう、お客さまに「最高の安心」と「最大の満足」をお届けします。

南九州代理店営業部

飯野 正樹

様々な情報があふれる時代。その中から本当に必要な情報をチョイスして社長さまにお届けします。

北海道支社

東 純子

これまで数多くの経営者さまから、様々なお話をうかがいました。そんな貴重な経験を糧に、これからも中小企業のお客さまに寄り添った活動を続けてまいります。

金融チャネル第六エリアオフィス

亀山 博行

数ある生命保険会社の中から大同生命を選んでいただけるのは、従業員一人ひとりの「真摯で誠実な姿勢」があってこそ。「どんな些細なことでも丁寧に」をモットーに、お客さまから選ばれる存在を目指してまいります。

北陸税理士共済営業部

浦島 彩也花

経営者に万一のことがあった場合に、残された会社とご家族を守るため、これからもしっかりと保障の必要性をお伝えしていきたいと思います。

東北TKC企業保険支社

木村 泰章

友人のお父さまが急逝し、保険金請求を受付ました。その際にお母さまから「保険金支払は大同生命が一番早かったよ。さすがだね。」と仰っていただけました。これからも、お客さまに寄り添った活動を続けてまいります。

栃木TKC営業部

榎本 節子

日本の企業の99%以上は中小企業。そこで働く方々をお守りすることで、日本の明るい未来を創っていきたいと思います。

南近畿TKC企業保険支社

久保 浩章

「死亡保障があれば十分」と考えておられるお客さまに、「就業不能保障の必要性」をご理解いただいたときに、自らの果たすべき役割、使命を実感します。

首都圏代理店支社

遠藤 智恵

脳卒中で重大疾病保険金をお支払した社長さまが、麻痺が残った状態で飲食店の経営を続けておられました。「保険金で当面の運転資金をまかなえる。本当にありがとう。」とおっしゃっていただいたことが励みになっています。

中部TKC企業保険支社

阪本 浩嗣

生命保険は長くご継続いただくことが大切です。アフターフォローの充実を通じて、お客さまには長く大同生命を好きになっていただきたいと思います。

契約サービス部

大山 ゆう子

中小企業で働く方々の高齢化が進んでいます。保障で企業のリスクをカバーするとともに、健康関連のサービスで病気の予防に取り組んでいただきたいと思います。

名古屋支社

瀬越 敏夫

家族をがんで亡くした経験から、「いつ何が起こってもおかしくない」と考えるようになりました。生命保険は、その人とまわりの方々の安心につながるもの。自分だから伝えられることがあると思い、日々仕事に取り組んでいます。

京都税理士共済支社

小田 聡子

健康経営やSDGsをはじめとする社会的課題への関心が高まってきています。それに伴い、自社の成長と同時に、社会への貢献を考える企業が増えてきていると感じます。これからも、日本の経済を支える中小企業のお客さまに寄り添い、ともに歩み、ともに悩みながら、誰もが笑顔で過ごすことができる社会を創っていきます。

企画部

醍醐 怜皇奈

ウクライナ情勢や新型コロナなど、不安を感じることが多い世の中で、これからもお客さまに寄り添った活動を続けていきたいと思います。

東東京支社

河村 陽子

笑顔で明るく活き活きと働くことができる会社が一社でも増えれば、日本の未来は明るいと思います。

商品部

竹中 将雄

生命保険で不測の事態に備えていただくとともに、付加価値サービスをご活用いただきたいと思います。

東京北TKC企業保険支社

菅原 麻奈

がん・脳卒中・心筋梗塞で働くことができなくなる方がいらっしゃいます。そんな「もしも」に先駆けて、保障の必要性を一人でも多くのお客さまにお伝えしてまいります。

関東信越税理士共済支社

棚田 裕貴

生命保険の価値は、ご加入いただいたその瞬間からスタートします。お客さまに安心して契約を継続いただけるよう、これからもアフターフォローを充実させてまいります。

契約サービス部

高木 万里奈

中小企業を経営していた父の苦労を間近に見て育ちました。会社と経営者は運命共同体。これからも会社が長くつづくためのお手伝いをさせていただきたいと思います。

T&D情報システム(株)

田村 尚誉

元気で長く働き続けるには健康が一番。これからも全力で経営者さまの健康をサポートさせていただきます。

山陰支社

田中 奈緒子

企業の発展に適正な保険加入は必要不可欠。これからも保険金や解約払戻金の活用意義をしっかりお伝えしていきたいと思います。

税理士推進東京支社

常川 慎一

身近な方のご不幸に接して、あらためて「保険の大切さ」に気づかれることもあります。これからも一人でも多くの社長さまに保障の必要性をお伝えしてまいります。

四国支社

田村 柚葉

税理士先生と顧問先の社長さまから頂いた「大同生命で良かった」「これからも大同生命で」という言葉が励みになっています。ご期待に添えるよう、これからも真摯に取り組んでいきたいと思います。

九州北部税理士共済支社

中郡 翔大

これからもお客さまの幸せを心から願い、おひとりおひとりに寄り添った対応を続けてまいります。

北九州支社

藤澤 彩香

お客さまのもしもに備える保険。保障のご提案にあたって、これからもお客さまのお話を親身になっておうかがいしたいと思います。

業務部

平野 勝規

経営者は、ご自身のことがついつい後回しになりがち。そんな社長さまをしっかり見守りたいという気持ちで、日々の活動を続けています。

富山支社

真野 千瑞子

保険金・給付金や解約払戻金を受け取られたお客さまから、「大同生命の保険に加入していて良かった」とおっしゃっていただくたびにやりがいを感じています。

税理士推進新宿支社

平間 誠貴

お客さまのもしものときに役立つ保険。それに加えて現在は「病気の予防」に役立つKENCO SUPPORT PROGRAMを推進しています。今後は一人でも多くの方にプログラムをご利用いただきたいと思います。

北海道TKC企業保険支社

水永 佑芽

もしものときに「大同生命の保険に加入していて良かった」とおっしゃっていただけるように取り組んでまいります。

中国西TKC企業保険支社

福田 哲士

自分ひとりでは何もできません。大同生命でともに働く仲間が協力して、お客さまに価値をご提供できるように取り組んでまいります。

企業保険部

宮井 久美子

乳がんに罹患されたお客さまが「がんに対する保障も準備しておけばよかった」と後悔されているのに接し、心苦しく思いました。そんな経験から、がん保障をはじめとする就業不能保障を必ず提案するように心がけています。

四国支社

石津 健太

お客さまと面談を重ねるたびに、お客さまに対する理解が深まります。日々の営業活動を通じてお客さまとの距離を縮め、保険のことも保険以外のこともご相談いただけるように取り組んでまいります。

沖縄支社

石山 千華

「従業員は会社の宝」という社長の想いにお応えできる活動を心がけています。

金融チャネル第五エリアオフィス

内橋 正人

就業不能保障の必要性をご理解いただけたときは、大変うれしく思います。今後も「社長さまをお守りする」という気持ちで活動を続けてまいります。

北海道支社

江島 梨沙子

保険をご提案したお客さまからの「ありがとう」という言葉が励みになっています。今後も感謝の言葉をいただけるよう、真摯に活動してまいります。

近畿税理士共済南支社

小川 守久

数ある保険会社の中から、当社を選んで「任せる」と言っていただけることが最高の喜びです。これまで以上にお客さまのお役に立てるよう精進してまいります。

横浜支社

岡部 葉子

死亡リスクだけでなく就業不能リスクからもお客さまをお守りできるよう、これからも保障の必要性をしっかりとお伝えしていきます。

東北TKC企業保険支社

川村 康彦

ニーズに合った保険をご提案できるよう、お客さまに寄り添った活動を心がけています。

税理士推進新宿支社

掛村 奈々

保険金や給付金のご請求に対して迅速に対応した際に、お客さまから頂ける「ありがとう」の言葉が励みになっています。

郡山支社

小林 義一

当社の健康経営実践ツール「KENCO SUPPORT PROGRAM」を導入いただいた社長さまから「社員の健康管理がしっかりできるようになって助かっている。自分自身の意識も変わったよ。」という言葉をいただきました。

岐阜支社

黒木 亜弥

お客さまががんに罹患された際、ご加入いただいていた保険ではお支払いできなかったという苦い経験があります。それ以来、がん保障をはじめとする就業不能保障を必ず提案するように心がけています。

福岡代理店営業部

近藤 啓史

支社にお越しいただいた高齢のお客さまから解約のお申出があり、保障内容などを丁寧にご説明したところ、後日お礼のはがきをいただいたことが励みになっています。

金沢支社

坂本 純子

これからも当社が「企業保障のリーディングカンパニー」であるという誇りを持って活動します。

税理士推進東京支社

築地 拓也

お客さまから送付いただいた書類に、感謝の言葉が綴られた手紙が添えられていました。「お客さまのため」、それが私の原動力となっています。

法人営業部

島田 香椰

がん保障をご提案中の社長さまががんに罹患され、「言われたとおり保険に入っておけばよかった」と後悔されておられました。そんな苦い経験から、私自身も後で後悔しないような提案を心がけています。

山陰支社

中川 賢次

幹部社員の方が急逝された際、社長さまが切実な気持ちを打ち明けてくださいました。単に保険金をお支払いするだけでなく、お客さまのお気持ちに寄り添える存在であり続けたいと思います。

関東TKC企業保険支社

清水 久美

資産運用部門のバックオフィスでは、お客さまと直接接する機会はありませんが、中小企業の発展をお支えする会社で仕事ができることを誇りに思いながら、日々の業務に取り組んでいます。

運用管理部

西岡 稔

日々の活動の中で、少しずつお客さまとの距離が縮まるのを感じます。より多くのお客さまに自信を持ってご提案できるよう、日々レベルアップに努めてまいります。

宮崎支社

田畑 幹

当社のウォーキングキャンペーンに参加されたお客さまから、「このイベントで自分自身のカラダに向き合うことができた」とのお言葉をいただきました。今後は保障のご提供とあわせ、健康経営の推進を通して、お客さまに貢献できるように取り組んでいきます。

静岡TKC企業保険支社

根本 大輔

保障の必要性についてご説明したお客さまが、十分にご納得されて保険に加入いただきました。このような地道な取組みを通じて、大同生命ファンを増やしていきたいと思います。

北陸税理士共済営業部

寺澤 真紀

お客さまからお預かりした大切な保険料を運用するのが私のミッションです。環境保護などの社会貢献のために役立つ投資をするように努めてまいります。

資金運用部

野上 清助

多くのお客さまからお電話をいただくコールセンターでは、日頃から業務知識や電話応対力の向上に努めています。お客さまに「笑顔・笑声」で接し、「安心」を届けられるように取り組んでまいります。

コールセンター(熊本)

松本 瞳

丁寧かつ迅速なお客さま対応を心がけています。お客さまから、温かいお言葉をかけていただけることが励みになっています。

保険金部

東野 芳之

保険金をお支払いした際、「この保険がなかったら今頃どうなっていたか」というお話をうかがいました。「悲しみの連鎖」が起こらないように、これからも保障の必要性をお伝えしていきます。

東京東TKC企業保険支社

丸山 和香奈

保障のご提案だけでなく、様々な支援サービスも積極的にご案内いたします。

北海道TKC企業保険支社

増岡 義博

未来に向かって成長を続ける中小企業に、「最高の安心」と「最大の満足」をお届けできるよう努めてまいります。

湘南支社

道平 美奈

日々の活動を通じて、一人ひとりの社長さまがその会社にとってかけがえのない存在であると感じています。社長さまの万一に備え、会社やご家族をお守りすることが私の使命です。

九州北TKC企業保険支社

圓尾 悠馬

お客さまと信頼関係を築く中で、少しずつ人の輪が広がってくことに喜びを感じます。これからもお客さまと手を取り合って、より良い社会づくりに努めてまいります。

四国支社

向井 香津子

ある日突然脳卒中で倒れた社長さま。ご加入いただいていた商品では保険金をお支払いできず、その会社は清算することになってしまいました。そんな苦い経験から、死亡保障だけでなく、就業不能保障の必要性をしっかりとお伝えするようにしています。

関東信越税理士共済支社

横江 久

高齢のお客さまに手続き方法などをご連絡したところ、「ちょうど困っていたので、タイムリーに連絡をもらえて助かった」というお言葉をいただきました。

山口支社

吉野 知子