「新型コロナウイルス感染症」の拡大にともなう各種お取扱い
2023年5月8日更新
このたびの「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大により健康被害を受けられた皆さま、事業等に影響を受けておられる皆さまに、謹んでお見舞い申しあげます。
感染拡大の状況を踏まえ、当社では各種ご契約の手続きにつきまして特別取扱を行います。
詳しくは、当社コールセンターまでお問い合わせください。
契約者貸付(新規貸付)の特別取扱
<契約者貸付(新規貸付)の利息免除の取扱は2021年3月末をもって終了いたしました。>
保険料の猶予期間の延長
<保険料の猶予期間の延長は2023年3月31日をもって終了いたしました。>
死亡保険金・高度障がい保険金のお支払い
「新型コロナウイルス感染症」により死亡された場合、死亡保険金のお支払い対象となります。また、「災害割増特約」を付加されているご契約の被保険者さまが、新型コロナウイルスに罹患し、お亡くなりになられた場合には、災害死亡保険金をお支払いします。
※ 新型コロナウイルスに罹患し、高度障がい状態になられた場合も、災害高度障がい保険金のお支払対象となります。※「新型コロナウイルス感染症」による災害死亡保険金・災害高度障がい保険金等の支払対象となる商品等は、以下のPDF[別紙1]をご覧ください。「新型コロナウイルス感染症」に関する災害死亡保険金等のお支払いについて(PDF:147KB)
なお、2023年5月8日以降、「新型コロナウイルス感染症」の感染症法上の分類が2類相当から5類へ移行されたことを受け、財形保険の「災害死亡保険金」お支払いの取扱いは終了いたしました。
入院給付金のお支払い
「新型コロナウイルス感染症」のため、医師の指示により入院された場合は入院給付金のお支払対象となります。
また、「新型コロナウイルス感染症」と診断され、入院による治療が必要であったにもかかわらず、医療機関の事情などによりただちに入院できないなど、必要な入院治療を受けられず、ご自宅や宿泊施設等で療養された場合(みなし入院)も入院給付金のお支払対象となりますが、対象は陽性判明日(診断年月日)によって異なります。
詳細はこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染に伴う入院給付金のご請求書類について
なお、「新型コロナウイルス感染症」以外の疾病等が原因であるものの、「新型コロナウイルス感染症」が医療機関で発生し、入院できないまたは退院せざるを得ず、必要な入院治療を受けられない場合などでも、医師の証明書等のご提出により、入院給付金のお支払対象となりますので、幅広くお問い合わせのうえ、ご請求ください。
◎ 当社の医療保険にご加入、もしくは入院特約等を付加されているお客さまがお支払いの対象となります。お支払いにあたっては約款所定の入院日数を満たすことが必要です。
新型コロナワクチン副反応による入院・死亡のお取扱い
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種後の副反応を直接の原因として、入院や死亡された場合、入院給付金や死亡保険金のお支払対象となります。
※ 当社の死亡保障のある生命保険または医療保険にご加入、もしくは入院特約等を付加されているお客さまがお支払いの対象となります。
オンライン診療等での通院給付金のお支払い
医療機関への通院に替えて、自宅等で医師によるオンライン診療や電話診療を受けられた場合には、医療機関への通院と同様、通院給付金のお支払対象となります。
※ 当社の通院特約にご加入されており、入院給付金のお支払対象となる入院後に、オンライン診療されたお客さまが、お支払いの対象となります。
契約更新手続き期間の延長
<契約更新手続き期間の延長は2020年9月30日をもって終了いたしました。>
更新日が到来する個人保険のご契約で、このたびの新型コロナウイルスによる影響で契約更新のお手続きが困難な場合、お客さまからのお申出により、お手続きの期限を2020年9月30日まで延長いたします。
簡易迅速なお取扱い
「新型コロナウイルス感染症」の影響で、印鑑証明書等の公的書類の手配や診断書の手配ができない場合は、お手続きに必要な書類を一部省略するなど柔軟な対応により、簡易迅速なお取扱いをいたします。
また、期日までに所定のご契約手続きができないなど、お困りの状況がございましたら、当社コールセンターまでお問い合わせください。
お客さま向けサービスについて
当社がお客さまに付帯サービスとして提供している「健康ダイヤル24」は、「新型コロナウイルス感染症」に関するご相談も24時間・年中無休でお受けしています。
以下の方がご利用いただけますので、利用を希望される場合は、ご案内の専用ダイヤルにお電話いただくか、ご不明な場合は大同生命コールセンターにご連絡ください。
※ 健康ダイヤル24は、大同生命との提携により、ティーペック株式会社が提供するサービスです。
<利用対象者> ① 法人としてご契約の「企業の代表者さま」および「被保険者さま」 ② 法人代表者さまが個人としてご契約の「契約者さま」および「被保険者さま」 ③ 個人で事業を経営されている「契約者さま」およびそのご契約の「被保険者さま」 ④ ①~③のご家族 |
(参考)ティーペック株式会社の対応 厚生労働省より各都道府県衛生管理部に向けた方針を確認し、新型コロナウイルス感染症に関する相談対応を行っています。新型コロナウイルス感染症の疑い定義にあてはまるものは、「受診・相談センター」へ案内しています。また、「新型コロナウイルス」の全容が解明されていないため、厚生労働省や国立感染症研究所のガイドラインなどに沿った回答となります。 |
雇用調整助成金電話相談・社労士紹介サービス
<当窓口は2020年12月25日をもって受付を終了いたしました。>
当社は中小企業福祉事業団と協働し、「雇用調整助成金」専門の支援サービスを行っています。
・利用対象者:当社のお客さま(法人および個人事業主さま)
・利用を希望される場合は専用窓口をご案内いたしますので、当社コールセンターまでお問い合わせください。
電話相談 | ・社会保険労務士による雇用調整助成金に関する相談受付 受付時間:平日13時00分~16時30分 相 談 料:無料 ※通話料はお客さま負担 |
社労士紹介 | ・顧問社労士が不在、自社での手続きが困難な場合、お近くの社労士を紹介 社労士の紹介および1回目の相談:無料 2回目以降の相談・受給手続代行:有料(お客さまと社労士の個別契約) |