中小企業調査「大同生命サーベイ」 2017年8月度レポート
景況感
- 「業況DI」は▲4.1pt(前月比+0.3pt)、「将来DI」は6.4pt(前月比+0.4pt)といずれも前月からほぼ横ばいとなりました。
個別テーマ 災害への備え
- 今月は、「防災の日(9/1)」にあわせ、経営者の皆さまの防災への意識を確認することで、事業継続への「ヒント」として活用いただくことを目的に、調査を実施しました。
- 災害に備えた取組みでは、「安否確認手段の整備・周知」が約5割と最も多く、次いで「保険への加入」「備蓄の確保」「データのバックアップ」となりました。
また、今後実施したいことでは、「他社との協力体制構築」「資金調達方法の確保」が多くなりました。 - 事業継続計画(BCP)を策定している企業は1割未満にとどまりました。なお、策定のきっかけでは、「東日本大震災」「お客さま・取引先の要請」「企業の社会的責任」がそれぞれ約2割となりました。
BCPの認知度では、全体の約6割がBCPの「名称・内容ともに知らない」と回答。また、未策定の理由では、「策定方法がわからない」が約5割と最も多くなりました。 - 災害時に企業が期待される役割では、「人命の安全確保」が約7割と最も多く、次いで「雇用維持」「商品・サービスの安定供給」となりました。業種別にみると、「建設業」で「復興への貢献」、「卸・小売業」で「商品・サービスの安定供給」が多くなっています。
景況感
(1)現在の業況と将来の見通しの推移
個別テーマ 災害への備え
Q1. 「災害に備えた取組み」「今後実施したいこと」は何ですか?
- 災害に備えた取組みでは、「安否確認手段の整備・周知」が約5割と最も多く、次いで「保険への加入」「備蓄の確保」「データのバックアップ」となりました。
- また、今後実施したいことでは、「他社との協力体制構築」「資金調達方法の確保」が多くなりました。
Q2. 災害時の救助活動や、帰宅困難時の滞在用などに確保している防災用品・備蓄は何ですか?
- 「懐中電灯」が約7割と最も多く、次いで「ラジオ」「ヘルメット・防災ずきん」「救急セット」となりました。
Q3. 「事業継続計画(BCP※)」を策定していますか?また、BCPをご存知ですか?
※Business Continuity Plan:企業が自然災害などの緊急事態に遭遇した場合に、資産の損害を最小限にとどめ、事業の継続あるいは早期復旧を可能とするため、平常時に行うべき備えや緊急時の対応などを取り決めておく計画。
- 「策定済み」と回答した企業は1割未満にとどまりました。なお、「策定済み」企業の内訳を地域別にみると、「南関東」が約2割と最も多く、次いで「関西」「東海」「北関東」となりました。
- また、全体の約6割がBCPの「名称・内容ともに知らない」と回答されました。
Q4. 「BCP」策定のきっかけや策定による効果は何ですか?(Q3-①で「策定済み」と回答された方)
- 策定のきっかけでは、「東日本大震災(2011年)」「お客さま・取引先の要請」「企業の社会的責任」がそれぞれ約2割となりました。
- 策定による効果では、「災害対応力の向上」が約7割と最も多くなりました。
Q5. 「BCP」未策定の理由は何ですか?(Q3-①で「未策定」と回答された方)
- 未策定の理由では、「策定方法がわからない」が約5割と最多。また、「特に必要性を感じない」も約3割となっています。
Q6. 過去1年間で実施した防災訓練は何ですか?
- 過去1年間で実施した防災訓練では、「救命・消火訓練」が約3割と最も多く、次いで「業務や被災者支援の役割分担の確認」「地域の防災訓練への参加」となりました。
Q7. 災害時に企業が期待される(と考える)役割は何ですか?
- 災害時に企業が期待される役割では、「人命の安全確保」が約7割と最も多く、次いで「雇用維持」「商品・サービスの安定供給」となりました。業種別にみると、「建設業」では「復興への貢献」、「卸・小売業」では「商品・サービスの安定供給」が多くなっています。
行政や金融機関に、災害発生時の「備え」や「事業継続の支援」として期待すること(自由回答)
柔軟な金融支援
- 復興融資の実行や保険金支払いを迅速かつ柔軟に実行してもらいたい。(南関東/サービス業)
- 出金などの手続を災害時には簡素化してもらいたい。(関西/製造業)
情報提供
- 防災意識の醸成に向けて、防災イベント開催や被災時の対応経験談を共有いただきたい。(東北/サービス業)
BCPの策定支援
- BCP策定に関するセミナーを開催して欲しい。(中国/製造業)
- 計画策定は、特に災害が少ない地域において有効と考える。(中国/製造業)
- 被災により廃業する際についても、支援して欲しい。(九州・沖縄/サービス業)
-
activityNEW
-
historyNEW
-
history
-
activityNEW
-
activityNEW
-
collabNEW
-
activityNEW
-
managementNEW