PHRサービスを活用した健康管理
2020年8月、大同生命はPHRサービス※のリーディングカンパニーである株式会社Welby(ウェルビー)と業務提携しました。
同社とともに、生活習慣病の改善や重症化予防の効果について共同研究を行ない、新たな商品やサービスの提供などを通じて、「人々の健康で豊かな社会づくり」への貢献に努めてまいります。
※PHRサービス(Personal Health Record)とは、日々の体重・血圧や血糖値などを自らスマートフォンアプリに記録することで、生活習慣病等の改善・重症化予防につなげるための仕組みです。
生活習慣病の改善・重症化、
予防効果の調査・分析など
利用促進 など
生活習慣病の改善に
向けた取り組みや
新たな商品・サービスの
提供等を共同研究
「人々の健康で豊かな社会づくり」への貢献
「Welbyマイカルテ」とは
「Welbyマイカルテ」は、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病を予防・改善したい方の日々の健康管理をサポートするスマートフォンアプリです。
血圧・血糖値・運動・睡眠・食事など、健康管理に必要なデータを簡単・便利にアプリで一元管理。体重計・血圧計・自己血糖測定器や他のアプリとの連携により、簡単にデータを記録することができます。
記録した血圧や血糖値などは、わかりやすくグラフなどで表示されますので、日々の健康チェックにお役立ていただけます。また、記録したデータをかかりつけの医師などに提示することで、より適切な療養指導やアドバイスをいただくことも可能です。
さらに、記録したデータをご家族などの身近な方と共有することで、アドバイスや応援メッセージなどをいただきながら、楽しく健康管理を続けることができます。
※「Welbyマイカルテ」はWelby社が提供する無料のサービスです。
「Welbyマイカルテ」について、詳しくはこちらから。
「Welbyマイカルテ」新規登録のご案内
-
Step1 「Welbyマイカルテ」をダウンロードする
PCやタブレットをご利用の方(Web版はこちら)
-
Step2 新規ユーザー登録する(登録無料)
アプリ画面の案内にしたがってユーザー登録ください。(所要時間:5分)
※すでに登録済みの方はStep3におすすみください。
-
Step3 大同生命とつなげる
マイページの「情報開示先登録」に、大同生命の専用ID「111-111-111-111」を入力ください。大同生命の専用画面で「Welbyマイカルテ」をご利用いただけます。
※お客さまが日々記録される血圧・血糖値・運動・睡眠・食事などのデータは、大同生命に連携されません。
-
Step4 医療機関とつなげる
マイページの「情報開示先登録」に「Welbyアプリ導入医療機関」のIDを入力すると、お客さまが日々記録される血圧・血糖値・運動・睡眠・食事などのデータを主治医の先生と共有でき、より効果的なアドバイスをいただくことができます。
※IDを登録せずにご利用いただくこともできます。
※医療機関によっては、専用のIDがなくアプリの利用のみをおすすめされているケースもあります。
詳しくは「Welbyマイカルテ」のパンフレットを設置している医療機関にお問い合わせください。登録方法などのご不明点がある場合は、Welbyカスタマーサポート へお問い合わせください。
「Welbyマイカルテ」の事例紹介
「Welbyマイカルテ」をおすすめしている医療機関の事例をご紹介します。
株式会社Welbyとは
株式会社Welbyは、2011年の創立以来、アプリ・Webサービス・データマネジメントを通じて、人々が最適な医療を得るための手助けとなるデジタルヘルスソリューションを創造し続ける、PHRサービス※のリーディングカンパニーです。
※PHRサービス(Personal Health Record)とは、日々の体重・血圧や血糖値などを自らスマートフォンアプリに記録することで、生活習慣病等の改善・重症化予防につなげるための仕組みです。
-
collabNEW
-
collabNEW
-
activityNEW
-
management
-
collab
-
businessNEW
-
activityNEW
-
historyNEW